ITと雑記とド田舎と

ド田舎在住エンジニアがIT備忘録と雑記を書くブログです

Raspberry Pi

Raspberry pi 3で暗視カメラシステムの構築 その3

時間が空きましたが、前回の続きです。今回はカメラから画像を送信する処理と画像を受け取って保存しておき、要求に応じて画像を表示するhtmlを返すwebサーバーを切り分けた部分の紹介になります。ここまでで、下図の設計の左半分が出来ました。こうすること…

Raspberry pi 3で暗視カメラシステムの構築 その2

前回の記事の続きになります。今回はRaspberry Pi 3 BにpythonでTronadoのWebサーバーを立てて暗視カメラで撮影した映像をWebブラウザから確認するところまでを紹介します。 Raspberry Pi上のwebサーバー TornadoのWebServer Cameraから画像キャプチャ ライ…

Raspberry pi 3で暗視カメラシステムの構築 その1

実家のハムスターを見張る目的で暗視カメラシステムを構想中です。 ひとまずRaspberry pi 3 Model Bに赤外線カメラモジュールを接続して画像をwebサーバーに送信、webサーバー経由でどこからでも確認できる仕組みを検討しています。 システム構成図 思いつく…

Raspberry Piで人感通知システムを作ろう[3]

人感感知システム記事第3回です! 今回は前回作成したPython通知スクリプトを自動起動する方法と、Raspberry Piを制御するWebアプリを説明したいと思います。 systemdでスクリプトをデーモン化 Raspberry Piを操作するWebアプリ まとめ 参考 systemdでスクリ…

Raspberry Piで人感通知システムを作ろう[2]

今回は前回の続きの記事になります。 人感センサーをPythonから制御する方法と、人感センサーが反応したときにLINEに通知を送る方法の説明です。 人感センサーのPython制御 PythonでLINE通知 トークンの発行 Pythonから通知 人感センサー+LINE通知 参考 人感…

Raspberry Piで人感通知システムを作ろう[1]

私の実家は高齢化が進んでいる地域ですので珍しくはないのですが、祖母が要介護認定を受けており、母が介護しています。用があると祖母が声を出して母を呼ぶことが多いのですが、聞こえないこともよくあります。サンデープログラミングで解決できるのではと…

子供向けOS「KANO OS」

はじめまして。某田舎でITエンジニアをしているkodaと申します。 プライベートでの勉強意欲向上と備忘録目的でブログをはじめました。 プログラミングだったり、IT系のツールだったりに関する記事がメインになるかと思いますが、気が向いたら雑記など趣味に…